【2017秋冬新作】”大本命”ファンデーションを徹底比較レビュー!【YSL】【bareminerals】

SNSフォローボタン

フォローする

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1+

またまたNY旅振り返り記事の途中ではありますが、ここでコスメネタを一つ書かせてください。

気になるファンデーション比較《企画の経緯》

先日Instagramにて、フォロワーの皆様の気になる(新作)ファンデーション情報を勝手に募らせていただき、代わりに私がどれか一つ購入してレビューします!という企画投稿をしました。(結局1つに絞りきれず…笑)

想像よりも多くのコメントやメッセージ、情報をお寄せ頂き、自分一人で厳選していくよりもずっと有意義に楽しくコスメ選びをすることができました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

候補は以下8ブランド。計12商品

  1. LANCOME/タンミラクリキッド (リニューアル後)
  2. YSL/アンクルドポーオールアワーズファンデーション・タンアンクルドポー
  3. Dior/スキンフォーエバークッション
  4. Shiseido/シンクロスキングロールミナイジングフリュイドファンデーション
  5. NARS/ベルベットマットスキンティント
  6. bareminerals/ベアプロリキッドファンデーション
  7. Maquillage/ドラマティックリキッドUV
  8. ADDICTION/ザ ファンデーション・ザ グロウファンデーション・ザ スキンケアファンデーション・UVプロテクターファンデーション

全てのカウンターを巡り、実際に効能やテクスチャーを確かめ、(可能な限りサンプルを頂き)皆様の意見も参考にしながら最終的に私が選んだ2つがこちら。

foundation

あれから約2週間。

Instagramのストーリーなどで単発の使用感をアップデートはしていたのですが、改めて数日の使用感の感想がまとまりつつあるのでご報告したいと思います。

私の基本肌スペックとベースメイクに求めること

普段Instagramのコスメレビューをご覧いただいている方は私が典型的な混合肌で、年中鼻皮脂テカリと頬の乾燥に悩まされていることと、やや色白ブルーベースの肌の持ち主であるということは把握いただいているかと思います。(しつこいくらい何度も書いているので笑)

こちらで初見の方もいらっしゃるかと思い、改めて詳しく記載しておきます。

基本的に自分の顔や肌は写真で晒す予定がないので、文章のみでのお伝えとなりますが分かりにくいことがありましたらいつでもコメント欄から質問などお受けいたします。

《私の基本肌スペック》

  • 年中混合肌(頬・目元が極度に乾燥しがち、鼻・顎は油分が多くテカリやすい)
  • 標準より少し明るめの色白
  • 黄味よりのブルーベース
  • 赤みが気になるのでピンクベースは合わない
  • インナードライ肌
  • 皮膚が薄く水分を維持しにくく、代わりに油分が多く出やすい
  • 敏感肌ではない
  • 生理周期・ホルモンバランスの影響でフェイスラインに吹き出物が出やすい
  • キメは細かいが流れやすい
  • どんなベースメイクもツヤ寄りに仕上がる
  • 毛穴の開き<鼻の毛穴の黒ずみ が気になる
  • 頬に赤みが出やすい
  • クマは出にくい
  • ニキビ跡が超悩み(色が白いので目立つ)

という感じです。思いついたらまた追記していきますね。

続いて

《ベースメイク(ファンデーション)に求めること》

  • 崩れにくい!!(皮脂崩れに強く乾燥しづらい)
  • カバー力高め(ナチュラルすぎるより、誰がみても綺麗!!と思うようなフローレスな肌仕上がりが好き)
  • とにかく肌が綺麗に見える
  • 厚塗り感なく着け心地が軽いと最高
  • 首の色と合う・白浮きしない
  • 肌荒れ肌疲れしない
  • 成分はそこまで厳しくチェックせず、あくまで仕上がり重視
  • でも美容液成分配合の文字には弱い
  • 夏はSPF重視・冬はそこそこあればいい(日焼け止めは別途つける)
  • 日焼け止め兼下地兼ファンデーションの一本で仕上がるタイプのお気に入りも見つけたい
  • ファンデーションは日によって使い分ける
  • ベースメイクが主役のメイクが好き

という感じでしょうか。前半太字が最重要項目でその他はあればいいな、という感じです。

この全てを網羅するファンデーションに出会うことは不可能かもしれませんが、なるべく求めることに近いベースメイクの組み合わせを日々研究中です。

ブランド、値段は問いません。(もちろんお手頃価格に越したことはありませんが)

一流ブランドでも、プチプラブランドでも好きなものは好きだし、苦手なものは苦手なので、はっきり言います。ただし、経験上、ベースメイク類はデパートコスメに優秀なものが多いと感じています。

なので今回も候補は百貨店ブランドからセレクトしました。予めご承知おきを。

【フルカバー×ロングラスティング】で話題!新作ファンデーション2種をいざつけ比べ!【※辛口本音レビュー】

さっそくレビューを書いていきます。

ちなみにどちらも同じコンディションで使用すべく、下地とパウダーは私の手持ちでお気に入りものを合わせてみました。

保湿力重視皮脂崩れ防止系下地からそれぞれ。

foundation-primer

(左)PAUL &J JOE /ポールジョー モイスチチュアライジングファンデーションプライマーS¥3500(税抜き)

(右)コフレドール 毛穴つるんとカバー化粧もち下地UV 02 ¥2800(税抜き)

パウダーはこちら。

three-powder

three-powder

THREE/スリー アルティメイトダイアフェネスルースパウダー トランスルーセント¥5000(税抜き)

《YSL/イヴサンローラン アンクルドポーオールアワーズファンデーション》の場合

まずは私も皆様も一番気になっていたといっても過言ではない、憧れのラグジュアリーブランドYSLの新作からレビューしていきます。

YSL・アンクルドポーオールアワーズファンデーションSPF20/ PA+++ 25ml  (※全4色9/1発売¥6600(税抜き)

ysl-foundation

ガラス瓶で重厚感があり、YSLのロゴが目立つ高級感のあるパッケージ。

キャップを外すと、このようにポンプ式となっていて既存のタンアンクルドポーより使いやすく衛生的になっていると思います。

ysl-foundation

このファンデーションが気になった理由はなんといっても、ハイカバー崩れにくさを謳っているところ!

まさしく私が求めていたTop2項目です。

真夏は同じくハイカバーにロングラスティングの効果でもはや殿堂入り、エスティーローダーのダブルウェアをヘビロテしていましたが、今回はそれに代わるお気に入りを探していたのでかなり最有力候補でした。

さらに調べていくと、配合されているパーライトエアロゲルという成分が自らの重さの約3.5倍もの水分・油分を保持する能力があるとかないとか

…ふむふむ、なんとなく乾燥にも強そうだ…!!

私は成分を細かく調べて追求していくことにはあまり興味がないし、コスメで小難しいことは考えたくないので、とにかくその効果とやらは自分の肌を通して実感出来ればいいと思っています。逆をいえば、それが実感できなければどんなにいいこと言われても、書いてあっても信用しないし特にオススメもしません。

ここからはセッティングスプレーの比較記事に見習い、特筆すべき項目を☆5点満点でランク付け。その後解説も兼ねてレビューの総評、最後に私が感じた注意点をまとめていきたいと思います。

皮脂崩れへの強さ ★★★★☆

乾燥しにくい ★★☆☆☆

カバー力 ★★★★☆(4.5)

フィット力 ★★★★☆

付け心地 ★★☆☆☆

肌綺麗に見える度 ★★★★★

yuukaの名品コスメ度 ★★★★☆

(※ブログ名にちなんで個人的なお気に入り度を表してみましたm(_ _)m)

【総評】

Instagramストーリーにてファーストインプレッションを載せた際にも書きましたが、まず、とにかくカバー力が高い。そして皮脂崩れにもかなり強いそもそも海外では真夏に発売されたファンデーションなので、納得といえば納得。というのも、割とクリーミーなテクスチャーでありながらフィット力が抜群に高く、塗って伸ばしきった瞬間から肌に高密着して動いたりヨレたりする気配が一切ないのです。この点はお気に入りのエスティーローダーのダブルウェアとも共通するところではあるものの、似て非なるポイントとしては、ダブルウェアほど乾きやすくないので素早く伸ばさないととんでもないことになる…という焦りと恐怖感を感じなくても済むところ。5点置きでも十分。ダブルウェアが使いづらいと感じていた方には嬉しいポイントかもしれません。

勝手なイメージでは隙のない端正な肌。カジュアルよりはフォーマル。フルメイク向き。特別な日こそテンションを上げて使いたいファンデーション。

ただし、こういった崩れにくさを売りにするファンデーションの類では悩みのタネとなる、肌負担に対しては少し圧迫感を感じました。また、調子に乗ってのせすぎるとかなり厚塗り感がでるので要注意!少々物足りないくらいがちょうど良さそう。

時間が経過すると、皮脂崩れに強くフローレスな肌を保ってくれる一方で、目元や頬の乾燥は避けられません。目元の小ジワや頬のつっぱりを感じずにはいられないので、混合肌の私が秋冬にこのファンデーションを上手く使いこなすためにはスキンケアをしっかり+保湿力の高い下地+乾燥しやすい部分はパウダーなし・極少量くらいの徹底した乾燥対策が必要な様子。この過程が少々面倒くさいと感じつつも、このファンデーションの圧倒的な崩れにくさと仕上がりの綺麗さに感動しているので結果として、購入は後悔はしていないし、工夫して使い続けたいファンデーションであると感じています。

不思議なことに高カバーでありながら近くで見るより、ちょっと離れてみた肌写りの差が歴然、なんですよね。ダブルウェアより断然きれい!まだ使い始めて数日ですが、あれ、ファンデーション変えた?と周りから気づかれるほどの仕上がりの違い。数時間すると皮脂と上手く混ざり合い、程よいツヤ肌に落ち着くのもまた、私好みの魅力です。

下地の相性はどちらも◎。秋冬に使うなら保湿力高めの下地を合わせるべきかな、と。私ももう少し模索する予定です。

指、乾いたスポンジ、ビューティーブレンダー、ブラシ、全て試しましたが、割とどれも失敗なし。個人的には高カバー高密着のメリットを残しつつ、つるんとナチュラルな質感が残るビューティーブレンダー使用に一票。

【注意点】

このファンデーションを選ぶ際の注意点はズバリ色選び!ここがクリアできずに使いにくさを感じる方は多そうだなと感じたので写真付きで詳しくみていきます。

私が購入したのはB20 IVORY

ysl-foundation

色展開は全部で4色。B10〜B40(明〜暗)と少なめで、標準色はB30。全体的にピンク味/オレンジ味が強め

BAさんによると「このファンデーションは従来より明るく仕上がるので、いつも標準色をお使いの方でもB40を勧めています」とのこと。私は店頭でB30を勧められるものの、翌日サンプルを試した感じで明らかに肌に合わない。ペンキを塗っているようにピンク黒い!!と感じたので、店頭でB20を購入。結果、若干白いかな…と思いつつこれが最善の選択であったと感じています。(欲をいえばもう少しピンク味を抑えたB20~30の間の色が私にはベスト)

ちなみにサンプルのB30(標準色)と比べるとこんな感じ。

ysl-foundatiom

一見あまり変わらない…?と思うかもしれませんが、この2色の差は結構あります!!

なので、ご購入の際はタッチアップが必須

また外資系コスメにありがちな香料が少しキツめなのも特徴。伸ばしてしまえばそこまで気になりませんが、香りで酔ってしまいそうな方は確認の上、ご注意を。

《bareminerals/ベアミネラル ベアプロリキッドファンデーション》の場合

続いて、雑誌やネットでの特集記事を読んで個人的に一番興味をひかれていた新作ファンデーション。

bareminerals・ベアプロリキッドファンデーションSPF20 PA++ 30ml (109/6発売¥4800(税抜き)

barepro-foundation

こちらもハイカバーにロングラスティングがキーワード、さらにブランドならではの肌への優しさが加わった、まさに私が求めるファンデーション像に限りなく近いのでは?と発売前から期待大。

全国発売前に新宿伊勢丹にてポップアップストアが出来ていたので寄ってみました。

bareminerals-shop

(この男性BAさんにTUしてもらったのですが、アドバイスがとっても的確でついつい長話しちゃいました…)

それではさっそくYSLと同じ要領でレビューをしていきます。

皮脂崩れへの強さ ★★★☆☆(3.5)

乾燥しにくい ★★★★☆

カバー力 ★★★☆☆

フィット力 ★★★★☆

付け心地 ★★★★★

肌綺麗にみえる度 ★★★☆☆

yuukaの名品コスメ度 ★★★☆☆

【総評】

期待していた皮脂崩れとカバー力はYSLに一歩及ばず…。TUしたときは割とフルカバレッジに近いと感じたけれど、実際自分で使ってみると若干の物足りなさを感じる結果に。(私のテクニックの問題?)テクスチャーは水っぽくサラッとしていて薄く伸びていくので、YSLに比べると多少の透け感があり、カバー力の差が出ているのかな、という勝手な推測です。

フィット力が高くて乾いた瞬間ピタリと動かない。ヨレしらず。仕上がりはセミマット。(誤って手の甲に落としたファンデーションが知らないうち乾いたのち、擦っても全然落ちなくて驚きました。)これだけフィット力が高いのに、圧迫感なく付け心地は非常に軽いのがこのファンデーション最大の魅力。YSLで多少感じた夕方の肌への罪悪感が少ない。また重ねても重ねても厚塗り感が出にくいのには感動!肌悩みの少ない方ならコンシーラーいらずで十分すぎるほどのカバー力に近づけられると思います。

セラミド成分配合のおかげか、不思議と長時間つけていても頬が萎むことなくプリッと引きあがる感覚はYSLでは感じることのできなかったベアならではの特徴です。

勝手なイメージとしてはYSLがファンデーション何使ってるの?と聞きたくなる肌だとしたらベアはスキンケア何使ってるの?と聞きたくなるような自然な美肌に近づくファンデーションだと思います。

個人的には毎日使いにベアミネラル。しっかりメイクしたい日はYSL。と使い分ける方法で落ち着きそう。

【注意点】

色展開は10色あり、YSLより自分の肌にしっくりくるカラーを見つけやすいと思います。私は赤味と黄味のバランスがとれたニュートラルな肌ということで、07ウォームライトを使用中。

bareminerals-foundation

このカラーは首の色としっかり合うので気にいっています。

ご参考までにYSLとの比較を載せておきます。

swatch

こう見るとベアプロリキッドの透け感も、YSLのピンク味の強さも良くわかりますね…

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ここまで長々書いておいて、どうにかもう少し分かりやすくお伝えできたのではないか…と見直しては若干後悔中ですが、この記事がどなたかの何かの参考になれば幸いです。

個人的な総合お気に入り度としてはYSLに軍杯が上がっていると感じています。

この他集めたサンプルがまだまだたくさんあるので、引き続き試しながらブログでレビューする予定です!次回はここまで長くならないと思いますので、また是非、お付き合い下さいませ。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした(笑)

Follow me!

1+
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Sponsored Link
レクタングル(大)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Sponsored Link
レクタングル(大)